食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

デイライト・セイヴィング・タイム、夏時間が始まりましたよ

本日、三月十四日は我が家のある北米東北地帯はスノーストームです。仕事を終えて帰ろうかなーと外を見たら、午後から細かい雪が降り続いていたのが、かなりしっかりと積もり始め、うちの最寄りの駅を降りたらば、すっかり雪景色、いや、ストームでした。

今朝家を出るときには、だいたい1メートル四方くらいしか雪が残っていなかった道路側の庭(冬中積もっていた雪が徐々に溶けて減っていたのです。)も、すっかり新雪に覆われまして、景色はすっかりひと月前に逆戻り。。。

f:id:casse-pied:20170315070858j:plain

 

毎年そうなんですけどね、

春が来そうだ、と思うとスノーストームが来て、ああ、春はまだ遠いんだった、、と。

 

まだまだ本当に冬は終わっていませんけれど、それでも春を感じる(時もある)この時期に、デイライト・セイヴィング・タイムに切り替わります。

下記はおととい書き始めた「春」のお話です。

 

夏時間の始まり

 

3月12日、日曜の早朝(2時でしたっけ)に、北米の時計はみんな1時間早まり、朝起きると、昨日までの目覚まし時計で6時に起きても、携帯やパソコンでは7時になっている、、、という、睡眠時間が1時間減る春の1日です。

 

これ、日本に住んでいる家族や友人にいくら言ってもわかってもらえないのです。

「ふ〜ん、時計ずらすんだ〜、面倒臭いね〜、で、話変わるけどさ、、、、」

という感じです。

 

日本と私の間の、時差が1時間縮まりますからね、大事だと思うんですけれど、向こうにいる人たちには大した問題ではないらしい。

 

でも、私がうっかり時差を忘れてメールやメッセージを日本時間の夜中の1時に相当する時間に送ってしまったら、アラーム音で眠りが妨げられてしまう、、、というのが、ちょっと緩和されるわけですよ、1時間だけですけれど。

 

実際に生活する上では、昨日までなら薄暗くなっていて「あああ、1日が終わった、ああああ、疲れたねええ、、あああ、もう夜だよ、早くご飯食べて片付けて明日の支度してちょっとくらい寝る前にリラックスしたいのに、あっという間に夜中になっちゃったよ」

というのが、「あれ、今7時だけど、まだ明るいよ、なんだか夕方っていうよりも、午後って感じよね、なんだかまだまだ一日が続いてる感じがして、エネルギーも湧いてくる気がするねえ、じゃあちょっと今から出かける?」

なんていう感じに、気持ちがシフトします。

 

そういう単純なのは私だけか?とも思いますが、でも実際に、この時計を1時間ずらすことで、人間のリズムはかなり崩れるというか影響を受けているようで、当地の知人友人の中には、「デイライト・セイヴィング・タイムに切り替えた後一週間は眠りが浅くなる」とか、疲れやすくなる、とか、何かと体に堪える、って言います。

 

ついこないだ14時間の時差と片道合計で20時間ほどの太平洋横断の旅をしてきた身には、1時間くらいで何を言ってるんだろう、という感じで、片腹痛いよ、と思いがちですが、でもやっぱりそういうのはあるらしくて、時計をずらす年に二回の週末明けには、交通事故が増えるんだとか。

 

私個人としましては、体に不調をきたすとか、眠れなくなるとか、そういうことは全然なくて、それよりも時計を切り替えた後は、夕方暗くなる時間が1時間遅くなりますので、それが何より嬉しくって。。。

 

仕事を終えて表に出るのが夕方5時なんですけども、これが、クリスマスを乗り越えてしばらくすると、日に日に5時が薄明るくなり、三月のこのくらいの時期になると、時計を1時間遅らせるのでググッと明るくなり、そうすると「もうすぐ夏だ、もうすぐだ、もうすぐだ〜」とワクワクしてくるのです。

 

とはいえこれを書いている現在の気温はマイナス9度ですし、明日はどうやら天気予報によると 25〜35センチのスノーストームになるらしいです。(追記:この時点では翌日に予報されていたストームですが、一日半遅れて来ました)

 

毎年三月四月になると、春だ春、冬が終わるぞ、終わるぞ、、、とみんなワクワクして落ち着きがなくなるんですが、四月の終わりぐらいに一回ドカ雪がきたりするので、まだまだスノーブーツや滑り止めのスパイクを仕舞い込んでしまうのは早いのです。

 

でも、やっぱり日照時間が長くなるだけでも、春を感じる昨今なのです。

 (追記:今日の時点ではスノーストームでお日様を感じませんけれども、それでもやっぱりこれ、春のスノーストームですよ。何が違うんでしょう、、そうですね、夕方5時半過ぎてるのに真っ暗じゃない、ってことでしょうかね。)

 


ヴィーガン ブログランキングへ