食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

脱・使い捨て!7月はプラスティック・フリー月間!

f:id:casse-pied:20170710050017j:plain

リサイクルされないプラスティックの包装袋。 写真は The Guardian (リンクは本文中参照)より。

 

7月ももう三分の一過ぎますけど、こんな記事を見つけてしまいました。

Plastic Free July、7月はプラスティック・フリー月間:使い捨てのプラスティックの使用頻度を減らすのは思ったよりも簡単なことですよ、、、、という感じのタイトルですね。(英語で**フリー、というのは、**がない状態、という意味で、**がタダな訳ではありません。)

 


7月はこれに挑戦して見ましょう、ということで、私も地味に参加してみましょう。

 

コーヒーをTo Goで買ったりしない我が家の使い捨てプラスティック使用は、店で買って来る製品のプラスティック・ラッパー(日本ではビニール袋、という方が伝わるかな)が主でしょうか。

トイレットペーパーとか、食品とか、、、。

何でもかんでもプラスティックで包んでありますね。

 

我が家の現状としましては、スーパーのプラスティックバッグは自分でバッグを持っていくからもらわずに済んでます。

野菜を買うときの薄っぺらいあの袋も、自分で布の薄い袋を持っていけばいいことです。

 

目標1:外食する時はタッパー持参する。

たまに外食した時に食べきれないのを「ドギーバッグ」にしてもらうと、最近はほぼどこのお店も、発泡スチロールのテイクアウト容器に入れてくれちゃいます。

これを、持参した容器に入れとくれ、とお願いすればいいですね。

外食する時にはタッパー持参するように、忘れないようにしないと。

 

 

 

目標2:使い捨てフォーク&ナイフと紙ナプキンの代わりに、ティータオルと自宅のフォーク&ナイフ持参 

あと、テイクアウトのときなどに、プラスティックのナイフ&フォークやペーパーナプキンをもらったりするあれ、この記事では「プラスティックのフォーク&ナイフを使わないためには自宅から持参すればいい、ティータオルに包んで持っていけば紙ナプキンを使わなくても住む」と。

 

これ、私早速やってみようと思います。

テイクアウトで出来合いの食べ物を買うっていう場面はほぼないんですけれど、職場でお昼を食べるとき、紙のナプキンを一枚使っているんです。

これは無駄ですよね。

考えてみると、日本で給食を食べた後、ハンカチで口を拭いたりしていたわけだから、今更なんだって感じですけどね。

 

北米では紙ナプキンをぐわっと2〜3センチくらいの厚さの束をとっていくお客さんが結構たくさんして、それを見ていて「そこまで要らないでしょ、2、3枚もあれば十分じゃない?」っていつも思っているんですが、職場にもそういう行為をする人が結構いるのです。

 

絶対そんなに使いませんからね、使わなかったぶんはゴミ箱に捨てられます。

でもそういう人のことを見てイライラするより、自分が洗える布のナプキンを持参して使う方が心の健康にもいいでしょう。笑

 

目標3:同じ製品ならパッケージ度の低いものを選ぶ。バルク販売を多用する。

プラスティックのパッケージに入った製品よりも、バルクで販売されているところで持参の容器に入れて買う、これもできる限り実践したいと思います。

持参の容器の重さを測ってもらって蓋などにマジックで書いてもらい、それにバルクの商品を入れて計量してもらう、というシステムをとってるお店は結構ありますので、なるべくそういうお店に買い物に行くと。

 

野菜類は、なるべくパッケージされたものを避ける、これで発泡スチロールのトレイなどを極力避けたいと思います。

 

f:id:casse-pied:20170710051036j:plain

あ、日本のキューピーマヨネーズだ!最近は日本の食品もかなり手に入りやすくなってますけど、こうやって日本人以外にも売ろうとしてるんですねえ。買う人いるのか? 私は買いませんけども。笑 ちなみにチューブをさらに袋で包んでいるパッケージ、過剰ですね。なぜこんな袋に入れるんでしょうか。

 

出来合いの食べ物、加工食品などもパッケージされてますから、極力避けます。

うちはマヨネーズとかドレッシングなどは自分で作っているので、そういう加工食品のパッケージは関係ないんですけれど、乾燥豆一つ取っても、スーパーで買う場合は900g入りの袋入りパッケージになってたりします。

茹で豆を缶詰で買うことを考えたらゴミ減少ですけども、豆類もバルクで売ってるところに行ってみよう。

 

ということは、今でも疎遠な大手スーパーのチェーン店などに出向くことはほぼなくなるかな。

スーパーというところは、なんでも揃って便利ですけれど、ことごとく「便利さ」追求で、環境問題などには逆行してることが溢れているなあと感じますね。

まあ、それが一番儲かる「忙しい」現代なんでしょうけれど。

 

と、ちょっと考えただけで私が実行できそうなことは三つ。

できそうですね。

 

プラスティックは土に戻るまでに500年くらいかかると言います。地球はプラスティックゴミであっぷあっぷしているのです。ゴミ捨て場でプラスティックゴミを食べて苦しむ鳥たちや、海に浮かぶプラスティックを飲み込んで死んでいく魚たち、人ごとではありません。


ヴィーガン ブログランキングへ