食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

鍋の残りでヴィーガン・ラーメン

ちょっと前にインターネット上で発見した和食の基本的な手ほどきサイトと言う感じの白ごはん.コム。

ご存知の方も多いのでは。

 

久しぶりに作る和食の材料を思い出せない時なんかにとても重宝するのです。

 

自分流で作れるおかずの場合、レシピをきちんと読んでそれに従うのは、家電の取説をろくに読まずに使い始めるタイプの私にはできない相談なんですけれど、、、。

それでもやっぱり忘れていた和食の組み合わせとか、「ああ、そうか、この野菜を入れるんだった」っていうのを確認させていただけるので助かります。

 

 

このサイトを見つけたキッカケは、ずーっとずっと前、ヴィーガンになるずっと前に、鰹節で出汁をとるときに、1リットルの水に対しどれくらい鰹節を入れるのが適正なのか、と疑問に思ったこと。

 

削り節の袋は100グラム入りだったのに50グラム入れよと書いてあり、日本から大事に持ってきたのに一回出汁をとるだけで半分使い切るなんてそんな勿体無い、と思ったため従う気になれなかったのです。

一方和食の大御所の料理家の料理本(には40グラムとありました)もなかなか豪快な分量を推薦しているし、あれれ、本当にそんなにたっぷり使わないと美味しいものはできないのかな、と思ってググったところ、白ご飯.コムを書いてらっしゃる著者様が「料亭などでは大量に使いますが、家庭では10グラムで」と、庶民の味方発言をされていて、それで「ああ、このサイト好きだ」と思ってブックマークしたんでした。笑

 

そんなわけで、一般家庭で日常の食事をご飯と一緒に美味しく食べる、この路線でレシピを公開してくださっているこのサイトをたまに見に行くうちに発見した豆乳鍋。

 

www.sirogohan.com

 

最初に食べた時に、数年前に試して美味しかったヴィーガンラーメンのお汁に似てるなあと思ったのでした。

 

そこで、今回は鍋の残りにうどんとかご飯とかではなくて、ここにさらにだし汁(リークの出汁ですが、鍋にも合うのでラーメンにも合うはず)と若干ごま油と豆乳を追加し、ラーメンを茹でて、残り物鍋ラーメンといたしました。

 

f:id:casse-pied:20181202042651j:plain

鍋の残りで作ったため、具はかなり減ってます。麺も見えませんけれど、ラーメンです。

 

長い前置きでしたね。(そう、前置きだったんです。ふふふ)

 

ラーメンの麺は、ラーメン、と書いてある乾麺で、これを茹でるにあたり、ずいぶん前にヴィーガンラーメンのレシピをくださったSilkenTofuさんがおっしゃってたように、パスタもラーメンにしちゃう「重曹を入れた茹でかた」を採用して茹でました。

 

これを土曜のランチに出したところ、和食の様々なカテゴリーにいまいち詳しくない我が夫、「ラーメンって、蕎麦とかうどんと何がどう違うのか」と質問し始め。笑

 

今まで鍋の時はうどんばっかりでしたし、蕎麦は個人的な好みのため、家で作るのはいつもざる蕎麦ばっかりで、竹製の四角いざる蕎麦容器に盛り付けてノリを刻んでふわっとかけたのしか出してなかったせいで、彼のなかで

「うどんとは鍋の中に入っている太い小麦粉の麺」

「蕎麦とは、スープじゃなくて四角い容器に乗っかって海苔の刻んだのがかかってるあれ」

と言う定義が出来上がっていた模様で、そこに鍋の残りを使ったラーメンを出したために彼の中で混乱が起きたようです。笑

 

蕎麦だって汁そばはスープのなかにあるんだよ、うどんだって焼うどんみたいにスープには入ってないものもあるし。と言うと、「じゃあラーメンはいつもスープに入ってるってことか」と。

 

ラーメンと同じような麺を野菜と炒めてウスターソースで味付けしたのが焼きそばですよね、そしてその名前には「ソバ」が入ってますけれど、そば粉で作る側ではなくてラーメン系の麺。

 

麺類の分類って結構わかりにくいですかね。夫よ、大丈夫か。

 

説明を聞いている途中でどうでもよくなったようで、焼きそばなのに蕎麦じゃないのはおかしい、とかそう言う子供がいいそうなことは言われずにすみましたけれど。

 

 

ちなみにうちでは水炊きのことを「ナベ」おでんはおでん、と呼んでるのですが、彼の中ではおでん、と鍋の区別もはっきりしていない模様です。

 

すき焼きとか湯豆腐とかしゃぶしゃぶとかが登場したらもっと混乱しますねえ。

湯豆腐に至っては、きゃすぴえ実家では昆布を敷いた鍋にお湯を張って豆腐を並べ、真ん中に醤油が入ったボウルを設置しただけで、野菜類などは入ってない、「豆腐が湯に入ってる」ものだったんですが、お店やらよその御宅で出てくる「湯豆腐」には野菜が入っていたりして「それって水炊きとか、ちり鍋とか、鍋とか、、、それとは違うんですか?」と日本出身の私も混乱してますので、彼に見せたらもっと混乱します。

 

 

 

実は近々(と行っても暮れですが)日本に帰省することになりまして、日本でヴィーガン対応の店を探すという苦行と、夫に美味しい日本のものを食べさせてあげたいという希望とが交錯していて、どうなるんだろう、、、と途方に暮れています。

 

麺類や鍋類などもヴィーガンの店で伝統的ではないけど美味しいものも食べつつ、伝統的な店にも行って「こういうのがデフォルトなんだよ」と見せてあげたい、、、、。 

伝統的なヴィーガン食な精進料理のお店にも行きたいと思っていますが、なんだかなかなかパッとネットで見つけられないでおります。なぜでしょう。キーワードがいけないのか、、、、精進料理、、?

 

 

そして、宿坊に泊まったら当然精進料理が出てくるだろうから、宿坊泊まり歩きをしたらその期間は食べ物屋で悩まなくていいかも、、、なんて思ってたら、宿坊なのに焼き魚定食がメニューに載ってて「アレルギーや菜食主義の方への対応はご遠慮しております」なんていうメッセージが書かれていたりして(完璧に対応できないだろうから、そうするとご迷惑をおかけするといけませんので、、、云々書いてありましたが、、、、呆)

 

日本でのヴィーガン外食、まだまだ道は険しそうだな、、、、と思い知る2018年暮れでございます。

 

 

日本は外国からの観光客がどんと増えてて商売繁盛見たいですが、ヴィーガン対応、前向きにお願いしますよ〜

 
ヴィーガン ブログランキングへ