食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

モントリオール・QC・カナダ

カナダの消費税一時免除? と残り物の有効利用

残り物集大成な夕ご飯 この日の夕飯は、残り物のバスマティライスで焼飯と、先日春巻きを作った時に使いきれなかったTVPのヴィーガン肉餡を丸めたヴィーガンミートボールと味噌汁。 焼飯にはやはり使いきれず持て余していたグリーンビーンズ、これも残り物の…

勢いで久々に寿司作りました・モントリオールのヴィーガン寿司屋

茶色くて地味ですが、お稲荷さん。 誰かが作ってて美味しそうだと作ってみたくなる 先日イラストレーターのsaoさん(sao (id:saomail301))のブログで拝見したヴィーガン寿司の数々に影響されて、勢いで自分も作りました。 日本でお寿司を食べたいなーって気…

好きなパンは、焼くのは難しく買うのも困難なアレとあれ。

ちょっと過発酵させちゃったのでよれっと焼き上がりました。 今週のお題「好きなパン」 焼くのが好きなパンはサワドーブレッドです。 粉をスターターと水と合わせ、オートリーズしてから30分ごとに畳むんですけど、その作業のために生地が入った容器を冷蔵庫…

水も痛み対策、と、りんごまだまだ

モントリオールの冬じたくの一環として、公園のフットボールフィールドにホッケーリンクが設置されます。(ここが氷で覆われる) 欧州に1週間遅れ、アメリカとカナダも週末に夏時間が終わりました。 グッと暗くなります。毎年言ってるけど。 痛いところがあ…

北米のホワイトパイン・新しい粉でパン

ホワイトパイン。小さいのでまだ若木なのかな? 紅葉の森 先週末、紅葉を楽しもうと島を出てオタワ方面に行く途中にある小さな町の小さな山に登ってきました。 登るっていう字を使うのは正確じゃない程度の小さな山ですが。 ネパールに行く前に、とにかくた…

豆とグリーンとパスタ、と、住んでる土地の食べ物

全然美しくない絵柄ですが、めちゃめちゃ美味しかったんです。 豆料理パスタで夕ご飯 豆料理は本当に楽ちんでいいですよ〜。 安いし。 で、この日はこれを作ろうと思ってたんです。ほうれん草と、冷凍してあった春菊を使い切りたくて、青物をたっぷり使った…

いろんな豆料理を楽しもう、と、カリフラワーに驚き

ハロウィーンの飾り付け、楽しんでますね〜。(写真は本文と無関係です) 肉好きな国のみんなに豆をもっと食べてもらうには? という記事を読みました。(リンクは下の方に置いてあります) アメリカは誰もが知る肉食大国。 日本でも動物性食品の入ってない…

大慌てな夕飯とGPのいない場合のケベックの医療の流れ

残り物ありがたや。盛り付けが雑なのはいつものこと。 なんだかあれやこれやと慌ただしくしているうちに、あ、もうこんな時間! で夕食の支度が手抜きになる、、というのはいつものこと。 せっかくの食欲の秋ですが残り物プラス一品だけ作って盛り合わせ、と…

エッグレス・カップ改良版と、カナダ雁

三作目はハイブリッドバージョン 豆腐を卵のようにする、ヴィーガンにありがちレシピの応用で、エッグレスカップを作った話↓ casse-pied.hatenablog.com 最初は豆腐を基本にしたのを作り、二作目はチックピー・フラワーで作りましたが、味わい的には豆腐に軍…

グランプリ・自転車レースを見てきた・ルーニーにキングチャールズIII

Grand Prix Cyclistes/ Montreal 九月十五日、日曜日はモントリオールの真ん中にあるマウント・ロイヤルをぐるりと回るコースで、自転車レースがありました。 緑の部分がマウント・ロイヤル・パーク(および周辺の墓地や大学キャンパス) 山とはいっても実際…

フリスビー・ゴルフと、豆腐スクランブル的焼飯

最終ホールはなんと木々の間を抜けた先に。そんな無茶な。 Laval市にある公園でディスク・ゴルフ モントリオールの北側、川の向こうに隣接するラヴァル市にある公園で、ディスク・ゴルフ(英語圏ではフリスビー・ゴルフ)をしてきました。 川の南側にはモン…

デビーの後片付けと地下室の洪水・家を買う前に

出かける数日前の夕飯は、残り物のサラダと残り物をくるくるっとライスペーパーで巻いて揚げ焼きした春巻き 暑い時の対策 大した対策じゃありませんが、暑い時はオーブンもストーブも使いたくない。 ので庭に面したデッキ(日本ではベランダっていう方が普通…

デビーの猛威と洪水、高速のヴィーガンスナック

デビーの足跡。画像はウィキページより↓ Hurricane Debby (2024) - Wikipedia Debbyが来た! 正確にいうと、ハリケーンだったデビーがトロピカルストームになったのが、八月九日に南オンタリオ東部からモントリオールなどケベック州南部にかけて上陸しました…

カヌートリップ・ヴィーガン朝ごはんとムース

ムースとも遭遇。見えますか?写真左端の方に小さく写ってるツノが。 ムースは巨大なのでカヌーで遭遇したらちょっと怖いんです。 絶対に近寄らないこと。 携帯を取り出してシャッターを切るも、私の携帯、動作が遅くて、あれよあれよというまにムースは悠々…

バックカントリー、キャンプサイトなどなど

遠目にはわかりませんが最高のキャンプサイトだった島 バックカントリー・キャンプ・チャレンジ 数年前にアルゴンキンに行った折には、すごいなーここ、バックカントリーみた〜い、と思ったものですが、それでもQueticoと比べると結構手取り足取りな公園だっ…

バックカントリー・キャンピングと虫除け

乾物は軽くて便利なので、TVP(大豆ミートみたいな)大活躍 プラスティックフリージュライの最中でしたけど、プラ容器とプラスプーンでキャンプ飯? プラスティックフリーと言っても自分としては使い捨てないことを重視しているし、カヌーキャンピングにステ…

バックカントリーで使ったフィルターボトル

安全な飲み水 バックカントリーのカヌートリップでは、水道水のアクセスは当然ありません。 湖が水源。 飲むのも、料理するのも、洗うのも。 20年以上前にカヌー・キャンピングのクラスを受講した折には、湖の水を汲んで、飲めるように浄化するタブレットを…

カヌートリップ・ポータージュって何?

Portage, ポータージュ 先日行ってきたカヌートリップでは、予定を遥かに超える頻度と過酷さとでポータージュもやってきました。 夫が大嫌いなポータージュ。 スープじゃないですよ、ポータージュ。 Portageとはフランス語で運ぶことを意味するPoterの名詞形…

バックカントリー・カヌートリップに行ってきた

オンタリオ州のQuetico Provincial Parkで六泊七日のカヌー・キャンピング・トリップをしてきました。

冷蔵庫の在庫消費メニューと安藤広重展

カヌーキャンピングに出かける日が迫ってきました。 大急ぎで冷蔵庫の中身消費ディナーをば。 食べ切れない分は冷凍して、帰宅後のお疲れディナーに使いましょう。 それにしても毎回旅行に行く前の冷蔵庫一掃メニューには困ります。 何かしら「これはちょっ…

Happy Canada Day! 家のことももうちょっと、、

カナダ政府のサイト。画面下半分には当日行われるイベントの案内があり、みんなで楽しんでください、と。 7月1日はカナダ・デー 7月4日はアメリカの独立記念日、14日はフランスのバスチーユデーと、カナダに近い国々の祝日がかたまってますが、バスティーユ…

ヴィーガン寿司と、エアコン無しのオリンピック村

名前が凝りすぎてるのでどれが何だったか覚えられず。次にメニューを見ても同じのを発見できるかどうか自信がありません。 スシももでご飯食べてきました モントリオールにはヴィーガン寿司の店が数軒ありますが、スシももはパンデミック中に何度もテイクア…

老後の棲家はどこが良いか・決め手は?(お題)

これしか食べられるものが置いてなかった。 クリニックの予約があったのでその帰りに、その近所にあるブリュワリーが夏の間やってるテラスで昼ビールしてきました。 ランチ食べようと思って入ったんですけどね。 ヴェジバーガーを頼もうとしたら、バーガーの…

暑〜い夏のドリンク・サラダうどん

もう夏です。今が一番良い季節です。 熱い夏といえば 先日は緑茶のことを書きましたが、熱い夏の間はそれほど飲みたいと思えません。 casse-pied.hatenablog.com エアコンで快適もしくは冷えちゃって夏でも熱い緑茶が欲しいということもありえますが、我が家…

一月遅れの春はすでに夏・キューバの豆料理

花びらも葉っぱも3枚ずつ、トリリアムTrilium 変なタイトルをつけてしまいましたが、その心はこんな感じです: モントリオールの春は、日本の春より大体一ヶ月くらい遅れてやってくるようで、 やっと訪れた春を満喫しようと表に出ると、道ゆく人々の中には…

もう一月も終わり・世界の中の私

ある日の出勤途中・ブーツの下はアイスリンク状態 もう一月もそろそろ終わり 早い。 毎年言ってますが、早いです。 週末を楽しみに指折り数えて日々を過ごしてるから平日が過ぎてって、週末は楽しいから尚更早く過ぎてって、、ああ、昔ジョン・レノンが「生…

クリスマスの飾り付けと、24時間サワドー

小型ですが形としてはこの辺りで見つけた中で一番こじんまりまとまってる木 クリスマスツリー 何週間か前から、市場やスーパーの店先などにクリスマスツリーが並んでいます。 大体6フィートくらいのが50ドルくらいかなという感じ。(十二月十一日月曜の時点…

残り物の夕飯と、予定外の外食で出費! 

グリーンビーンズの緑でちょっとマシな図になったかも 先日のレンティルローフとローストヴェジの残りを温め直して夕飯です。 先日は付け合わせがありませんでしたがこの日はグリーンビーンズを添えて。 グリーンビーンズは、蒸し器でちょっと蒸してマーガリ…

野鳥とビーチと変な島?ウエストアイランドでまずい外食

日本にも良くある湿地帯の上の遊歩道かと思ったら、池だった ハイキング 最近、休みの日はどこかにハイキングに行ってます。 自転車で遠出するのも好きですが、歩く方が足の筋肉は使ってるかなと思うし。 ケベック州は全体的に平らな地形で、モントリオール…

ロベール・べランジェ氏の家と、答えが載っている本

ブリュッセル/スプラウツはケベックでは今が旬ですが、ここの畑のは収穫まであともう少しですね。 ケベックの野菜 日本で園芸をやってらっしゃる方のブログなど拝見すると、今も何かしら野菜を植えていたりこれから収穫だったりと、一年を通じていろんな野…