食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

早飯早*は成功の鍵か?

先日、毎日料理にかける時間はいかほどか、、という話を書きました。

では、毎日、食事にかける時間はいかほどでしょうか。

 

さっさと食べなさいというメッセージ

私は子供の頃、食べながらおしゃべりをするので、食べ終わるのが家族の中で一番遅くて、よく親に「早く食べなさい」「喋ってばかりいないで食べなさい」と言われました。

父などは下品なことに「武士は早飯早*じゃなきゃ」などという意味のことを言ったりも。

私に武士の心得を説いてどうするつもりだったんでしょう。

 

でも親と祖父母だって、食事中にヤイヤイいろんな話をして盛り上がっている人たちでしたので、一言も喋らず黙々と食べてさっさと食事を済ませて食卓をさる、、、という訳ではありませんでした。

だたそれに輪をかけて喋って時間をかけて食べてる子供はまあ、面倒臭いし、片付かないからさっさと食べ終わりなさい、ということだったんだと思います。

 

成長するにつれ食べるスピードが加速

一人暮らしをしていた頃には、料理にかかる時間が30分なり1時間なりだったとしても、食べるのはものすごく早くって(一人で食べますから喋りませんし)なんだろう、せっかく手間をかけても味わうのは電光石火のスピードで終わってしまうんだなあと感じたり。

だからと言ってゆっくり食べようとは思いませんでしたけどね。

朝は「仕事行かなきゃ」昼は「休み時間内に食べ終わらなきゃ」ですしね。

 

現在は仕事場では週に二回、昼食を作って人々に提供しています。

12時に、「ランチ出来たよ〜」と呼んで、それを取りに来る人たちに「Bon apetit」と声をかけ、ささっとその場を片付け(皿洗いや鍋洗いではありませんよ、洗い物を流しに持っていくとか、牛乳を冷蔵庫に戻すとか、そういう程度です。5分くらい。)さあ自分もご飯を食べよう、と自分の弁当を電子レンジに入れたりエプロンを外したりしていると、もう食べ終わった人たちが食器を戻しにくるのです。

 

「えええ?もう食べ終わったの?」と驚くほどの速さです。

 

味わって食べたのか?と怪しむほど。

 

5分で食べちゃって「おかわりある?」と戻ってくる人もいます。仮に少し残ってて、おかわりを提供したとしても、そういう人は二皿目も5分程度で平らげてしまいます。

 

私も割と早い方ですが彼らの速さには負けます。勝負じゃないですけど

ちゃんと噛んでるのかな?

 

ファースト・フード、イート・ファースト

現代の生活様式だと、どうしても「早く」何かを終わらせることが重視されてしまいますよね。

 

朝食なんか、やっぱりどうしても、のんびりとくつろいで会話を楽しみながらの食事というわけには行かないのが私の現実です。

 

昼は、職場でいろんな人たちと会話をしながら食べますけれど、電話がかかって来たり、緊急の用事があったりするので、会話をしてのんびりしているようでいて、実はさっさと食べ終わりたい気持ちが結構強いです。

 

一緒に食事をしている職場のクライアントの人たちの中には、おしゃべりが先になって皿がなかなか空にならないタイプの人もたまにいますが、ほとんどは先ほど書いたように、5分くらいで食べ終わるタイプ。

 

食べるということが、美味しいものを味わって、空腹が満たされて、幸せな気持ちになる行為だとすると、彼らはそれを5分で終わらせてしまいます。

でも、その後「もうちょっとこの幸せを楽しみたい」と思うようで「お代わりできるかな」と来るんだと思うんです。

 

結果として、ほどほどなら体にいいはずの食事を二人ぶん食べてしまうわけなので、体もちょっと苦しくなりますし、短時間で一気に吸収した炭水化物が体を疲れさせたり眠くさせたり、血糖値を急上昇させたり。

 

早飯は成功の鍵どころか、いいことないですよね。

 

本来なら、体がサインを出しますよね「もうお腹いっぱいだから、これ以上は食べたくない」と。

ゆっくり噛んで時間をかけて少量を食べるダイエットみたいなものがずいぶん前にあったと思うのですが、痩せるためではなくて、適量を知るためにもやっぱりある程度は食事に時間をかけることは必要です。

 

食べる時間の長短のみならず、食事は、近しい人々と楽しく時間を共有する機会であるべきですよね。

子供の生育にも夕食を家族で一緒に取る習慣のある家庭であるかないかが大きく関わるって言いますよね。成人したからって、家族とともに食事することの利点が失われるわけではないでしょう。

 

 

ゆっくり食べる余裕を確保する

5分くらいで食べ終わってしまう人たちほどではありませんが、私自身も、三食のうち二食は慌てて食べてるわけなので、どうにかしたいもの。

 

職場で食べる食事はどうしてもその日の仕事の状況にかなり影響されてしまいますので、三食のうちの朝と晩くらいはせめてのんびりと余裕を持って食べたいもの。

 

夕食は今の所結構余裕でのんびり食べてると思います。

後片付けするのは自分たちですので、誰かに「さっさと食べてしまいなさい」と言われることなく、喋りたいだけ喋りながら食べています。

 

問題は朝です。

朝食が、どうしても朝の支度の一部になってしまうので「早く早く」というのが常に頭にあります。

早めに起きて、時間をかける、それしかないですね。

別に子供の弁当を作るわけでもなく、しっかりした朝ごはんのために調理してるわけでもないので、本当に起きたら着替えて朝ごはん食べて弁当をカバンに入れてさて行ってきます、というだけなのですが、30分早く起きて、30分かけて朝ごはんを食べることができたらすごいですよね。

 

できるかな、自分?

 

ちなみに、私は昼も夜も誰かと一緒に食事をしていますが、朝だけはパソコンの前に座ってニュースやらブログやらを読みながら食べています。

本来なら食事は食卓で、人と話しながら、、が理想なんですけどね。

夫と私は出勤時間も違うので、一緒に朝ごはんを食べるのは週末のみです。

あちらも朝は色々と出かける前にやっておくべきことを片付けたいだろうし、朝一緒に食べるのは難しそうです。

いや、自分がまず30分早く起きて余裕を持たせることができるようにならなきゃ人を誘えませんね。(あちらは早く起きるのは平気な人。誘っといて自分が起きられないようではいけませんからね。)

 

ちょっと、試しに早起き習慣始めてみたいと思います。。。できるかな。