これらは、日本でいうかぼちゃの親戚、スクアッシュでございます。
今週末は、パンプキン・ピッキングに行ってまいりました。
かぼちゃ狩り?
本当はリンゴを採りに行きたかったのに、目当てのオーチャードは「今年はもうおしまい」ということで、今年は行けなかったと以前書きましたが、職場でも同じようなことを話していた私。
それを聞いた上司が、近所の農家に問い合わせてくださり、「あそこのファームはまだやってるって。リンゴはもうそろそろ終わりになるけど、パンプキンやスクアッシュもあるから、楽しめるよ。」と。
ちょうどフランスに住んでいる友人が二週間ちょっとの予定で遊びに来ているので、みんなで行って来ましたよ。
「フランスの農家を期待しちゃダメよ、北米のファームだからね」と釘をさしつつ。
広いファームの敷地内にはリンゴのオーチャードもありましたが、やっぱりほぼ終わりましたね、という雰囲気で。でもリンゴを採りに来てる親子連れもポツリポツリといました。
私たちのお目当は、旬のスクアッシュ。
パンプキンはハロウィーン前にはたくさんのお客さんが採りに来ていたでしょうけれど、私たちは子供もいないので、パンプキンをしつらえて飾り立てたりする気は毛頭なく、ついでに作るパンプキンパイなども好きではないので、パンプキン・ピッキングと言いつつ、本当はスクアッシュ・ピッキングですね。
いろんな種類のスクアッシュが転がる広い畑で、あまり大きすぎず、痛んでいなくて、程よい感じのものをじっくり探しました。
私たちが選んだのはこちら。お店でよく見かけるものではなくて初めて見た種類を選んで見ましたが、上の真ん中のスクアッシュはお目当てのものだと思っていたのですが、よく見るとスパゲッティ・スクアッシュかも。ちょっと残念。
自分たちが選んで採取した(というより拾ったっていう方が的確な感じでしたけど)スクアッシュを持って入口脇の売店へ行き、お店の人に計量していただいて、1パウンドあたり50セントを支払い。
うちの収穫は14ドルでした。
この収穫を使って、お友達カップルが我が家でスクアッシュ・シチュウを作ってくれるというので、ワイワイ手伝いながら作り方もきちんと見ましたよ。
ということでメモ書きをば。
GとSのスクアッシュ・シチュウ
- スクアッシュ (この日は上の写真のオレンジ色のスクアッシュ、アンバー・カップ一つと、写真には載っていないお友達収穫のエイコーン・スクアッシュ半分を利用)
- 玉ねぎ中くらい一つ
- にんにく大きめ3カケくらい
- ケール 両手で束をつかむくらいの量(友人の家の畑より)(茎はブロス用に回し、葉っぱのみ利用)
- ネイヴィー・ビーンズ (大きめのスプーンで4杯くらい=1,5カップくらいか)
- トマトの水煮
- 野菜のブロス(2パイントくらい)
- 塩 小さじ1杯強
- カイエンペッパー 小さじ1杯強
自分メモ:ネイヴィービーンズは煮込んで溶けてしまったのか、存在感が薄くなったので量を増やす&入れるのはスクアッシュが柔らかくなってからにする。
手順
厚手の鍋にオリーブオイルを敷いて、玉ねぎとニンニクを炒め、ケールを炒め、トマトを炒め、ブロスを加えたら1インチ角くらいに切ったスクアッシュを入れ、ネイヴィービーンズも入れ、煮込む。
ブロスには、リークの緑色のところを3本ぶん、青ネギの緑色のところを5〜6本分、ベイリーフ、ローズマリーの茎、にんにくの皮、、、などが入っていますが、シチュウそのものにはスパイスはカイエンペッパーのみでした。
作ってくれたお友達はスパイス・ミニマリストなのですが、それがちょうどよくて美味しかった。
アンバーカップは皮が薄いので、剥かなくってもいいんだそうです。味も栗のようで甘くて濃厚で、それだけでも嬉しいのですが、剥かなくていいのは大変嬉しいですね。
大変美味しうございました。
煮物は温まりますね。。。