食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

水も痛み対策、と、りんごまだまだ

モントリオールの冬じたくの一環として、公園のフットボールフィールドにホッケーリンクが設置されます。(ここが氷で覆われる)

欧州に1週間遅れ、アメリカとカナダも週末に夏時間が終わりました。

グッと暗くなります。毎年言ってるけど。

 

 

痛いところがあちこち

年齢のせいと一言で片付けがちな現象ですが、昔っからあった腰痛以外に、首、広背筋の下のあたり、上腕、足、などなどあちこち痛いんです。

 

いや常に痛いんじゃなくて、痛くなる時がある。

 

腕を上に伸ばすと痛くなる。

朝起きた時腰が痛い。

朝起きて立ち上がると足の裏の筋がイタタタたっ!

 

悲しくなるのでもうこの辺でやめておきましょう。

 

 

反面、内臓はどこも健康なんですよ。

問題があるのは筋関係だけなんです、今のところ

 

 

運動不足が続くと痛みが勃発します。

 

椅子に座り続けてたりするとテキメンに。

でも立ち続けてても痛くなるし。

 

常に動いてなきゃ痛くなる。

 

マグロみたい?

 

最近新たに加わったのは、ハムストリングの膝裏の付け根の硬い部分がなんだか張る?

これも寝てる時だったりします。

 

こんな記事を読んだりしてふむふむ、、、。

www.gq.com

ストレッチ、動き回る、水を飲む

運動とストレッチは随分前から気をつけて続けてます。

最近は水を飲むことを気にするようになりました。

 

毎日2リットル飲むべし、って随分前からよく耳にしてましたけど、「そんなの無理無理」と軽く無視してました。

 

なんで無視できてたんでしょうね。

 

若い頃は健康に良くないと言われてることを続け「大丈夫、平気平気」と思ってました。

 

若いから、体が痛めつけられても回復しちゃうから、痛めつけてるってことを自覚してなかったんでしょうね。

 

とはいえ現在も、「飲酒は一滴だとしても良くない」という新説が浮上してますけど、申し訳ないけどそんな極端な、、と思ってますけどね。

 

 

今まで水を飲むのを避けていた1番の理由

外出するとトイレへのアクセスが悪い北米の街に住んでいるせいかも。

 

トイレに行かなくて良い状態を保ちたい、っていう心理が強く働きます。

 

街中に公衆トイレがなくて、外出中にトイレに行きたい場合はカフェとか商売屋さんに入る必要があったり、商売屋さんですらカウンターに声かけて鍵をもらって行くとか、結構面倒くさいし。

 

カフェなどで欲しくもない紅茶を注文してトイレを使っても、その後その紅茶飲んだらまたトイレに行きたくなるし、とか。

 

キャンプやアウトドアのスポーツをやる時だってそうです。

 

最近は厚かましくなってきたので、さっと茂みの中へ、、、も出来ますけども、状況次第では難しいこともあるし、冬なんか雪の中でそれはちょっときついし。

 

 

この歳になって心を入れ替えて水を飲むようになった理由

それはこの夏いきなり始まった起床時の手の強張りのせい。

 

 

ガーン、神経痛?

痛風?(ビール好きだし?)

 

 

と慄いていたんですが、痛みじゃないし、ちょっと手のひらをグーパーグーパーするとすぐ治ります。

 

でも毎朝。

 

通ってるカイロのドクターに言われたんですよ、水飲んでないんじゃないですか、と。

 

 

それで騙されたと思って水を一日2リットル目標に飲むことに。

水筒を常に持ち歩いて、お茶でなく水を飲み、夕方までに水を2リットル飲み終えるまではビールも飲まない!

 

でも2リットル飲んだあとだってビール飲んでしまったら利尿作用でまた脱水してしまうんですけどね。

味噌汁とか水っぽい食事を増やしてみようかな。

 

4週間くらい続けてますが、朝の手の強張り、少しずつ改善してます。

そんなことで?

そこまで水不足だったのか?

とちょっと驚いています。

 

 

 

上腕二頭筋と三頭筋の付け根あたりの痛みは、このストレッチというか気功?↓みたいなのをやってみたらかなり楽になりました。

お手本の二人の手がフレーム外だったり何回やりますって言いながら回数忘れてたりと、ツッコミどころはありますが結構良かったです。

youtu.be

痛い時は筋トレも左右で具合が違ってしまいます。

 

筋肉の構造をネットで見ては「ここが痛いのはどうしてだろう」などと気が遠くなりますが、素人向けにそういうのを詳しく解明してくれる通信教育とかあったら受講してみたいものです。

 

 

まだまだ続くりんごの話

収穫当初は毎日二つくらい食べていたりんごですが、もう流石に飽きましたよ。

先日再びアップルソースを大量に作ったので、それを使ってマフィン。

オイルの代わりにアップルソースを入れて作ったマフィンですので、りんごがつぶつぶで入ってるわけではありません。

 

朝ごはんを抜きがちな夫がさっと手に取って食べて仕事に行ってくれるように、マフィンはなるべく欠かさないように作ります。

 

パンもさっと食べられると思うんですが、マフィンの方が朝は良いらしい。

 

でも小麦粉250グラムに対して砂糖は100グラムと控えめ(北米レシピだと小麦粉と砂糖が同量くらいだったりするので控えめなつもり)です。

 

レシピの塩の代わりに先日友人が土産にくれた塩がついてるローストしたパンプキンシードも二掴みほど混ぜています。

市販の塩味がついたナッツ類って結構塩辛いので、それに慣れちゃうと他の食べ物の塩分も強くないと味が薄く感じるような舌になってしまいます。

 

 

つまみ系って喉がかわいてビールの注文がすすむように塩辛く作ってるんでしょうけど


ヴィーガンランキング