風邪をひいてしまいました。
ヴィーガンになったら体調がものすごく良くなって、風邪もひかなくなったという話をネットでちらほら見かけたことがありますが、私には当てはまらないようです。
風邪の予防は手洗いうがい、常に体の抗体を元気な状態にしておくことにつきます。
でも急に冷えたり、疲れがたまっていたり、そういうときに引いてしまうことはありますよね。
風邪を引いたらどうするべきか
日本ではお医者さんへいきますが、北米の人たちは風邪では医者へはかかりません。
日本でも風邪に効く薬などは無いとよく言いますよね。
ならなんで医者に行くのが習慣になっているのでしょうか。よその患者に移してしまうことになりかねないし、日本で内科医を遣っているお医者さんはよっぽど予防に努めていないと、しょっちゅう患者さんから移されてしまいそうですよね。
以前は、風邪を引いたら早く治したいあまり、Extra Strengthと表示してある、普通のものよりも成分が多く入っている風邪薬を服用していましたが、薬が効いてる間は症状が治まるけれど、治るわけではなく、薬が切れたらまた症状がぶり返すので、風邪をひいている期間が長引くだけでした。薬代も結構バカになりません。
薬は一切服用せず、暖かくして寝る、水分もよく摂るようにする
要するに体を休めて自然な抗体の力で風邪のウィルスをやっつけて貰うようにする、それに集中します。
水分補給は、汗をかいたぶんを補給するためと、喉の粘膜が乾燥してしまわないように。
熱い緑茶を飲む
緑茶はビタミンCも豊富だと聞きますし、殺菌効果があるから、緑茶でうがいするのも手だよ、と聞いたことがあります。でも美味しい緑茶が気軽に手に入らない北米生活で、緑茶でうがいだなんてもったいない。
そこで、何度かお茶を入れた出し殻でお茶を入れてそれをうがいに使おうかなとセコイことを思いついたのです!とりあえずお茶を入れて飲んでみたら、あら不思議、喉がすっきり、いがらっぽい感じが消えてしまったのです!
ただ、すっきり感もしばらくすると薄れていくので、午前中の間は喉がいがらっぽく感じるたびにお茶を入れて飲むようにしています。その後の出しがら茶でうがいをする計画でしたが、なんとなく今の所それは実行に至っていません。笑
午後や寝る前などは塩を入れた割と熱いお湯でうがいをします。喉にへばりついたウィルスを殺してしまおうというつもりで。これも結構喉がすっきりしますよね。
アルコールを避ける
アルコールは抗体の働きを衰えさせると聞いたことがあるので。
でも、微量のアルコールで咳が治まると聞いたこともありますので、何が本当なのか実際には謎です。
卵酒というのもありますが、あれは加熱することで酒の中のアルコール分がかなり飛んでしまっていると思うので、アルコール自体が効くのではなくて、気のせいなのではないかと思います。まあ、温まるというのもありますが。
シャワーを浴びる
子供の頃、風邪をひくと親が「今夜はお風呂はやめておこうね」といつも言っていたので、入浴は風邪にはよくないものだとずっと思っていました。
でもあれは、暖房が家中に行き渡らなかった昔の日本家屋で、入浴後に冷えてしまう可能性が高かったため、それを避けるためだったのだ、とどこかで読んだことがあります。今の住宅事情なら、むしろウィルスや汗などでドロドロな体を洗ってすっきりしたほうが良い、と。
うちの風呂場は良くある欧米型のバスタブとシャワーが一体になったやつなので、日本のお風呂のような入浴ではなくて、シャワーで済ませてしまいます。
シャワーを浴びることで、湿度の高い空気を呼吸することも呼吸器系に良いことなのではないかと感じます。
風邪に効くといわれる民間療法各種は、面倒臭いのでやらない
生姜をすりおろしたり、大根をすりおろしたりしたものと蜂蜜を合わせてお湯で溶いて飲んでみたり、レモンを絞ってみたり、ネギを焼いたり梅干しをどうにかしたり、と色々ありますが、面倒臭いのでやりません。
生姜やにんにくは料理に使うことが多いので、そのついでにちょっと風邪対策用のものを作ることはたまにやりますが、家に在庫がない場合や体が辛い時は、面倒なことはせず、楽な方を選びます。笑
ちなみに、地元で採集された蜂蜜を摂取すると抗体がパワーアップするので風邪の時に良い、という話をどこかで聞いたことがあり、味自体が好きではなかったけれど蜂蜜を常備して風邪の時にレモネードとか生姜の汁などと一緒に摂取したこともありますが、正直これが効いたと感じたことはありません。
蜂蜜の味そのものが好きではなかったので、ヴィーガンになってからはやめました。
色々と書き連ねてみましたが、実際にこれを書いている現在も、喉がちょっとイガイガし始めています。2時間ほど前に塩湯でうがいをしたのですが。
現在夜の10時20分。緑茶は眠れなくなるといけないので、もう一度塩湯でうがいして早めに寝てしまうとしましょう。
季節の変わり目、皆様も風邪をひかれませぬよう。。。