大雪が降る予報が出ていた水曜日の朝、予報通り、除雪車がまだ通っていない歩道を歩くのは大変難儀な(だから車道を歩く)積雪でした。
毎年、除雪にかける予算を大幅に超えてしまうのですが、そのせいなのか、除雪車の対応が遅いと言うか、なってないと言うか、苦情がたくさん。
でも、昨日までは町中がアイスリンク状態で、除雪車は氷を排除するものではないので、そんなこんなで結構大変だったことを思うと、なんと言うか、自然の脅威の前には人間の営みなんて、、、、と諦める気分になります。
と言うことで、今朝のラジオのニュースでは「市内の学校はほぼ全て休校です。スノーデーです。」と。
こう言う天気の日は、行政が「無理矢理外出せず、家にいてください」と言います。
無理矢理出かけると事故にしたり怪我したりして、救急車とか警察とかの出動要請が増えますし、怪我人にかかる医療費や破損したものの回復にかかる費用なども考えると、市民が無駄に無理して外出なんかするより、休み取ってゆっくりしてもらった方がよっぽど社会のためよ、とでも言うような。笑
そんなわけで、今朝はメトロまでの道のり、誰ともすれ違いませんでしたし、メトロもがら空き、職場にも来訪者は普段の三分の一程度でした。
私もスノーデーって言って家にこもりたかったですけどもね。
隣の島からくる上司曰く、電車の駅の駐車場は普段は満車なのに今日は4分の一くらいしか停まってなかったとか。
家にこもってる人、やっぱり多かったんでしょう。
学校が閉校になると小さな子のいる人たちは仕事に出かけられませんしね。
これがサラリーじゃなくて時給で働いてる人たちだったらちょっと気の毒ですけれど、ベビーシッターを雇ってまで仕事に出かけるくらいなら休んだ方がマシと言う話も。
と言うことで、職場では大変ゆったりとした時間が流れ、私はパソコンのハードドライブの整理を1時間くらいかけてやりました。
そのあと、紙の書類も整理したり、暇な時ならではな時間の使い方。笑
年度末に向けての数字の整理もやりましたけど。
たまにはこう言うのもいいです。
でも本心はスノーデーいただいてスキーに行きたかったんですが。笑
もう一度行きたい、、
旅行に行くと、帰り際はほとんどの場合「もう一度行きたい」と思うんですが、寒くて暗い冬の現在、もう一度行きたいわー、と思うのは、暖かく日が燦々と降り注ぐポルトガルかアイルランドです。
ハワイとかカリビアンとかじゃないんですけどね。笑
いや、アイルランドをそういう風に覚えてる人ってあんまりいないかもしれませんけどね。笑
自然もいいけど、街が好きです。
都会という意味ではなくて、人が住んでる所。
人の暮らしぶりやその土地ならではな工夫とか歴史とかが垣間見える所とか。
旅行の魅力としては食べ物も大きいですけど、アイルランドは珍しく食べ物は全く期待できないのに楽しめた場所です。
現在はヴィーガン旅行のしやすいところ、という条件もあるので、ポルトガル(訪問したのはヴィーガンになる前)に再訪したらちょっと寂しいと感じるかな、、、。
雪を踏みしめながら、遠い異国を夢みるのです。笑