食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

筍ご飯と、筍酢味噌和え

f:id:casse-pied:20190218105505j:plain

筍ご飯、酢味噌和え、後ろはがめ煮と、ヴィーガンの店で買ってきた魚ふう豆腐

先日勢いで買って下ゆでした筍。

 

まず、ものすごいアクでびっくり。笑

でもちゃんと柔らかく茹で上がりましたよ。

ひょっとして皮ばっかりで茹でても茹でてもガジガジなんじゃないかと不安でしたが。

 

不安でしたけど、二人で食べるご飯で、筍ご飯と酢味噌和えを作るに十分なほどは取れました。

 

酢味噌和えはちょっと残ったのを翌朝も楽しめて。

筍ご飯は夕ご飯ではもちろん食べきらないので、、お弁当にも持って行って堪能。

 

炊き込みご飯、久しぶりだったので、水分を控えすぎたようで、若干パサっとしましたが。

モチっとさせるためにもち米を入れたらいいほどなのに、普段と同じ配合で、ポットバーリー(麦)を三分の一入れているので、余計にパサっと。笑

 

でも味は良かったし、たけのこの味や歯ざわりがさらに良いのです。

(残り物の筍ご飯は翌日出汁を少々ふりかけて炊飯器で再び炊飯しました。ふっくら暖かく仕上がりました。)

 

 

がめ煮も一緒に作ったので、材料がかなりオーバーラップする為、炊き込みご飯にはこんにゃくなど普段は入れるのに今回は入れませんでしたし。

 

がめ煮のメインは里芋とレンコンですが。

こんにゃくがいい仕事してます。

こんにゃくって味らしいものはないのに、存在感あって私は大好きです。

日本で「こんにゃく芋」が原料のこんにゃくを買ってきましたから。

あと二つだけ残ってますけど、大事に大事に、一年くらいかけてシカト味わって食べ切りましょう。(六ヶ月に一つという、、、笑)

 

酢味噌和えに入れたワカメは、塩蔵ワカメです。

だいぶまえに塩を取ったあれ。

あれの残りがちょっとあったので、いつ何に使おうかなあ、と冷蔵庫に入れたままだったんですが、今回良い仕事してくれましたし、以前塩蔵から取った塩もそろそろ終わるので、ちょうどいいタイミングです。

筍と一緒に食べるために洗った塩蔵ワカメの水、ちゃんと塩をとりました。笑

 

casse-pied.hatenablog.com

 

そうそう、ヴィーガンのお店で買ってきたお惣菜の「魚風豆腐」ですが、まずくはないし、確かに魚っぽい香りもありますが、別にこれは食べなくても全く人生損はしてないなあという感想。

ずっと気になってたので食べてみて気が済みましたけど。笑

 

 

 

筍って春ですね。でもどこの春が輸送されてきたんだろうと思うマイナス17度のモントリオール。


ヴィーガン ブログランキングへ

週末の朝食と、たけのこ!

f:id:casse-pied:20190218043807j:plain

ベイクドビーンズ、豆腐スクランブル、トーストとホームフライ

携帯で撮った写真はグーグルフォトで観てるんですが、編集ボタンがあったのでいじってみたらすごい色合いになってしまいました。笑

ひと月ほど前、職場のランチで「ブレックファスト」をやったらば、大変好評で、ベイクドビーンズも評判が良かったので久々に家でも作りました。

北米の朝食の定番はやっぱり卵、好みの肉(ソーセージ、ベーコン、もしくはハム)ホームフライズにトースト、コーヒー、という感じ。

 

ヴィーガンになる前から私はこの肉のチョイスの部分が嫌で。笑

自分が嫌だから食べないという話ではなくて、これを夫が食べるのがヒヤヒヤもので。笑

 

だってね、去年か一昨年、UNも発表しましたが、コールドカッツ(ソーセージ、ベーコン、ハムなど)は発がん性物質を含む怖い食べ物というのはよく知られてること。

手作りで自宅で燻製にしたベーコンとかは知りませんけど、そこらへんのグリーシースプーン(朝食を出すダイナーみたいなところ)で出てくるものなんか、工場で大量生産された発がん物質に決まってますからね。

 

私がヴィーガンになったことで、ついでに夫もこういう店に入る頻度が減り、コールドカッツの消費も激減しました。

 

 

ちなみに、そこらへんのグリーシー・スプーンで出てくるベイクドビーンズの多くはハムなどと一緒に煮込まれてます。

今回のレシピはケベックスタイルでメープルシロップを入れたヴィーガンのもの。

今回はこのレシピを参考にしつつ、好きなのでスモークト・パプリカも入れました。

www.thebuddhistchef.com

 

この方のレシピにはオイルが入ってますが、私は入れてません。

トマトペーストも、ペーストではなくて瓶入りのクラッシュト・トマトを多めに入れてます。

どうせ煮込むので。

 

豆腐スクランブルにはシメジを入れてみました。贅沢!(シメジは貴重品なのです)

そして青みはそろそろ使い切りたかったコリアンダーの葉っぱをエイや、と。

結構いけました。

 

casse-pied.hatenablog.com

 

一年ほど前にもベイクド・ビーンズの記事書いてました。

この時も職場でやった勢いで家でやってましたね。笑

発想が単純ですねえ。

casse-pied.hatenablog.com

 

筍を見つけてつい買ってしまいました

f:id:casse-pied:20190218053544j:plain

冷静になってみるととても新鮮とは言い難い、、、

お店の棚にあった時はもっと輝いて見えたんですよ。

ものすごーく久しぶりに、ものすごーく大丈夫そうに見えた筍、つい買っちゃいました。

そして大慌てで和食の基本の本を開き、10年以上ぶりに筍の下ゆでをしましたよ。

f:id:casse-pied:20190218053753j:plain

本に載ってる写真の筍をみて「あ、レベルが違う」と気がつきました

米糠なんかありませんから(車で20分ほどの韓国食材店にはぬか漬け用の塩入りのものは売られてますが)米のとぎ汁でやりました。

赤い唐辛子もなかったので青唐辛子の赤みがかったやつを入れて。笑

 

これを書いている今現在、下ゆで終了した筍たち、鍋の中でじっくり温度が下がるのを待っています。

一体全体あの筍たち、皮をむいていって、食べるところがどれくらい残ってるんでしょうか。

買った時の妄想では、小さい方を木の芽和え(木の芽なんかないですけど、気分だけ)にして、大きい方は筍ご飯にでも、、、なーんて思ってましたけど、どうでしょう。
 

続きます、、、、 


ヴィーガン ブログランキングへ

大雪はスノーデー、ともう一度行きたい場所

f:id:casse-pied:20190214073138j:plain

出勤途中通過する駅前駐車場に溜まった除雪された雪の山。

大雪が降る予報が出ていた水曜日の朝、予報通り、除雪車がまだ通っていない歩道を歩くのは大変難儀な(だから車道を歩く)積雪でした。

 

毎年、除雪にかける予算を大幅に超えてしまうのですが、そのせいなのか、除雪車の対応が遅いと言うか、なってないと言うか、苦情がたくさん。

 

でも、昨日までは町中がアイスリンク状態で、除雪車は氷を排除するものではないので、そんなこんなで結構大変だったことを思うと、なんと言うか、自然の脅威の前には人間の営みなんて、、、、と諦める気分になります。

f:id:casse-pied:20190214074709j:plain

火曜までは歩道はアイスリンク状。これ、ぬかるみじゃなくて全部カチカチです。

 

と言うことで、今朝のラジオのニュースでは「市内の学校はほぼ全て休校です。スノーデーです。」と。

こう言う天気の日は、行政が「無理矢理外出せず、家にいてください」と言います。

無理矢理出かけると事故にしたり怪我したりして、救急車とか警察とかの出動要請が増えますし、怪我人にかかる医療費や破損したものの回復にかかる費用なども考えると、市民が無駄に無理して外出なんかするより、休み取ってゆっくりしてもらった方がよっぽど社会のためよ、とでも言うような。笑

 

そんなわけで、今朝はメトロまでの道のり、誰ともすれ違いませんでしたし、メトロもがら空き、職場にも来訪者は普段の三分の一程度でした。

 

私もスノーデーって言って家にこもりたかったですけどもね。

隣の島からくる上司曰く、電車の駅の駐車場は普段は満車なのに今日は4分の一くらいしか停まってなかったとか。

家にこもってる人、やっぱり多かったんでしょう。

学校が閉校になると小さな子のいる人たちは仕事に出かけられませんしね。

これがサラリーじゃなくて時給で働いてる人たちだったらちょっと気の毒ですけれど、ベビーシッターを雇ってまで仕事に出かけるくらいなら休んだ方がマシと言う話も。

 

と言うことで、職場では大変ゆったりとした時間が流れ、私はパソコンのハードドライブの整理を1時間くらいかけてやりました。

そのあと、紙の書類も整理したり、暇な時ならではな時間の使い方。笑

年度末に向けての数字の整理もやりましたけど。

 

たまにはこう言うのもいいです。

でも本心はスノーデーいただいてスキーに行きたかったんですが。笑

 

f:id:casse-pied:20190214074437j:plain

除雪車が通っていない歩道は砂浜を歩く感じで足が雪に取られます。

f:id:casse-pied:20190214074551j:plain

メインな通りは除雪車(歩道専用)が通った跡が。除雪された下は氷ですから滑りますが。

 

もう一度行きたい、、

お題「もう一度行きたい場所」

 

旅行に行くと、帰り際はほとんどの場合「もう一度行きたい」と思うんですが、寒くて暗い冬の現在、もう一度行きたいわー、と思うのは、暖かく日が燦々と降り注ぐポルトガルかアイルランドです。

ハワイとかカリビアンとかじゃないんですけどね。笑

いや、アイルランドをそういう風に覚えてる人ってあんまりいないかもしれませんけどね。笑

 

自然もいいけど、街が好きです。

都会という意味ではなくて、人が住んでる所。

人の暮らしぶりやその土地ならではな工夫とか歴史とかが垣間見える所とか。

 

旅行の魅力としては食べ物も大きいですけど、アイルランドは珍しく食べ物は全く期待できないのに楽しめた場所です。

 

 

現在はヴィーガン旅行のしやすいところ、という条件もあるので、ポルトガル(訪問したのはヴィーガンになる前)に再訪したらちょっと寂しいと感じるかな、、、。

 

 

 

雪を踏みしめながら、遠い異国を夢みるのです。笑 

クールな日本製? ヴィーガン機内食が増加傾向

f:id:casse-pied:20190131104450j:plain

近所の中華系スーパーで見かけた「日本のご当地キ*トカット」二種類。値段が見えますか?こんな値段ありですか?

モントリオール市内には、ずいぶん昔からある小さな日本の食材店が一軒と、あとは大小様々な中華系スーパー多数、韓国系スーパー数件(最近増えてきた感じ)、があります。

 

そのいずれでも、日本のおかずを作りたいときに便利な食材が色々と手に入るようになりました。

本当にね、昔はそんな食材の存在も忘れるほどだったよ、というような和の食材が、せいぜい日本で買う倍くらいの値段でじゃんじゃん手に入るご時世。

野菜だとやっぱりある時とない時の波もあったり、あっても鮮度が悪かったりで、先にメニュー決めて買い物に行くと困ることがありますが。

 

最近では日本製のお菓子と、日本製じゃないけど明らかに日本の有名なお菓子のバッタもんのお菓子も、「こんなものまで?」と思うようなものがあります。

  

先日見かけた上の写真のお菓子も、「日本酒風味の駄菓子」「わさび風味の駄菓子」が17ドル+税金ってすごい金額ですよ。

 

税込だと19〜20ドルくらいです。

誰が買うんだろう。

お金の使い道に困ってるお金持ち?(でもスーパーに買い物に来る程度に庶民的な)

値札をよくみずに欲しいものはじゃんじゃんカゴに入れる衝動的ショッパー?

 

日本のもの(日本製のもの)や主な購買層が日本人や日本食を知ってる人だろうと思われる商品って、他のアジアの食品よりも若干割高な印象があります。 

 

日本のものはクールだから高値なのか、日本のものは高く吹っ掛けてもホイホイ買うカモがいると思われているのか、、、。

あ、同じか。笑

 

ヴィーガンミールのリクエストが増えているという話

f:id:casse-pied:20190212085935j:plain

エアカナダのヴィーガンミールの一例。ジャガイモと豆腐スクランブルぽいもの。炭水化物とタンパク質確保!

日本帰省のたびに、エアカナダでヴィーガンミールをリクエストしていますが、エアカナダ自体「食事が美味しいエアライン」でもないし、エコノミークラスだし、まあまあ、ね、ヴィーガンに対応してくれてる、という点をありがたく受け止めておこう、という感じなのですが、年々増えてるようですよ、ヴィーガンのリクエスト。

 

chooseveg.com

 

エアインディアとか中近東系とか、美味しいものが出てきそうな気がしますね。

台湾なんて素食ってジャンルがあるくらいだし、China Airlinesならヴィーガンも結構イケるのでは?

そっち方面にも旅行に行きたいなあ。笑

 

聞いた話では、特別食のリクエストをしている人は、ゲートでいきなりビジネスクラスに変えてもらえる、、と言う対象に選ばれにくいそうです。

まあそうですね、仮に私と夫がビジネスクラスに変えてもらえたとしたら、私の食事だけ取り出してお皿に載せても、ちょっと変ですしね。

 

 

いいんです、エコノミーでも。


ヴィーガン ブログランキングへ

ヴィーガン・バイン・ミーと、悩ましい冬の市場

Vegan Banh Mi ヴィーガン・バイン・ミー

f:id:casse-pied:20190211050005j:plain

長いサンドイッチを半分に切って綺麗に盛り付けてくれるかと思ったら、切り込みを入れた状態で長いままぽんと。笑 自分で半分に割りましたら、中身が出てきました!トロッと美味しい湯葉です。

日曜の朝、Jean Talon Market付近を通ったついでに、バインミーでブランチしてきました。

www.yelp.ca

 

このお店には2年前にフォを食べに初めて寄って、フォは麺がスパゲッティの麺を茹ですぎた感じのを使っている上、スープの味が甘いのでだめだー、と思ったことを記事に書いてます。笑

 

でもね、湯葉のサンドイッチは結構いけます。

フォがダメでも、ヴィーガンのお店はサポートしたいと思って何度か訪れてるんですが、毎回湯葉のサンドイッチ。笑

 

スープには、フォの他にうどんとか、色々あります。

でもうどんはなんとなく自分で作るからいいや、と思ってしまう。

サンドイッチの具の一つにBBQというのがあるのですが、夫が注文したのを味見しましたが、やっぱり北米でBBQと言われるものは甘いソースがついたもの、ていうのをヴェトナムからきた人たちの視点で捉えたもの、という感じで、夫も「次は別のにする」と。

湯葉はおすすめです。

全部で四種類ある具、湯葉以外には、豆腐とマッシュルームというのもいけるよ、とお店の方に勧められたので、次はそっちも試してみましょう。

 

夕方や午後遅くは結構混んでるので、このまま繁盛し続けて美味しいものを提供していただきたいものです。

 

 

Jean-Talon Marketで悩ましくぶらつく

ここはモントリオール市内にある市場の中では一番大きいと思われます。

夏場は日曜なんか人がたくさんで、疲れるので来ませんが、冬も結構人が来てましたね。

 

でも冬のモントリオールは、地元の農家が自然に野菜を栽培・収穫することはできませんので、どうしても遠くから輸送されたものが増えてしまいます。

地産地消できればいいですけれどね。

f:id:casse-pied:20190211051232j:plain

ここに並んでるもので地元産など期待できないのは明らか。

せめて比較的近場のものを、、と思いますが、実際はその農家の農法とか輸送の効率とか、いろんな要素を考慮すると、どこから来たのを買うのがいいのか、よくわからなくなります。

値段だって全く無視できませんし、鮮度だって大事です。

f:id:casse-pied:20190211051443j:plain

リークを運ぶ夫。リュックがガバっと空いてしまわないように後ろを歩いて監視する役を言い渡されました。

リークはこの辺では旬は秋まで。

今店頭にあるのは倉庫で冷蔵保存されていたものが店に入荷してるだけですが、トマトを買うよりは旬に近いかなー、なんて。

 

で、倉庫で眠ってる間にだんだんしょぼくなってきてますから、値段は上がるわ鮮度は落ちるわで、いつも行くスーパーではこの時期一切買わないアイテムなのですが、市場だけあって、鮮度の良いものがあったので、ついつい買ってしまいましたよ!

 

でもでも、買ってから気が付いたのは、Franceの文字。

 

なんだ、フランスから買い付けたポワロだったんですか?がっかり。

いや、ケベック産と表示されてる別の小売店のものよりも鮮度は良いんですけども。(そのせいで前後の見境なく、、、)

 

だいたい、それを言うならトマトだって地元のグリーンハウスで育てたものだってあります。

暖房焚いてケベックでグリーンハウスで栽培したトマトと、メキシコやらカリフォルニアからガソリン使って輸送してきたトマトと、どっちがいいんだろう、と言う謎もありますし。

(何れにせよ冬はトマトを食べたいと思わないので買いませんけれど)

 

 

罪悪感を感じながら市場を後にしたのは言うまでもないのです。


ヴィーガン ブログランキングへ