約半年ぶりの日本のスーパーで、ヴィーガン加工食品コーナー発見!
ヴィーガン外食オプションもこれくらいの勢いがあるのでしょうか、、、乞うご期待。
機内エンターテイメントは何を選ぶ?
以前は何がなんでも映画、でしたが、ネットフリックスなどストリーミングサービスが盛んになり、映画館で上映されない作品がオスカーにノミネートされるようになった昨今、映画のセレクション以外にも色々と面白いものが増えてきました。
ドキュメンタリーなども面白いものが結構あり、フィーチャーフィルムより短めのものも多いのも良い。
とか言いつつ今回の帰国便は直行じゃなく、バンクーバー乗り継ぎでしたが、モントリオール発バンクーバー行きのフライトで、バービー観ました。
観た人数人から良いよー、観てみなよー、と聞いていたのにうっかりしてる間に公開期間が終わってしまっていたので、これ幸いと。
いやあ、面白かったです。
金髪で青い目なバービー、日本では発売当初あまり売れなかったのでリカちゃん人形が開発されたと言う話を聞いた覚えがありますが、まあどちらも女の子は大人になったらこう言うふうになるもんでしょう、と言う社会の押し付けみたいなものがあります。
20年ちょっとくらい前に発売されたバービーが、ボタンを押すと"Math is hard" だかなんだか、女性は数学が苦手なんだ、ブロンド女性は頭が悪いんだ、というステレオタイプを子供たちに押し付けるような商品であるとして多くの人々の反発に遭いましたが、女性はカクアルベシという見本としてのバービーが、化粧してハイヒール履いててファッション消費者という姿なことに違和感を感じる人々と、女性がハッピーで、なりたい職業に着いて自己実現出来ていて素晴らしいじゃないかと言う視点とがあるわけですね。
色々な見方がありますが、現実社会にやって来たバービーとケンの目に映ったpatriarchy、家父長制的な社会構造は、それこそ誰がみてもわかるように単純化して大袈裟に描かれたものですが、見ながら、そう言えば女性の社会進出促進を唱えているはずなどこかの政府の代表者は男性ばかりだとか、国会議員の男女比とか、要人の集合写真が中高年の叔父さんだけだったりとか、大袈裟とばかりは言えないじゃない、もっと酷い国や文化圏があるよな、、と。
この映画は子供向けじゃ無いし、コメディなんだけど笑えないというか、バカっぽいんだけど現代社会の歪みを羅列してある作品ではあると思います。
機内エンターテイメントでお見かけの折はぜひ。
<