食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

里芋の皮むきと和食・在外ネット投票

里芋とインスタントポット

秋は美味しいものが沢山あって困ります。 

秋から冬にかけて食べたくなる食べ物ってなんだろう。

 

買い物に行くと目に付くリーク、昨日はニンジンだけ買うつもりで入ったスーパーで太いのが5本くらい束になってて3ドルしない値段でしたので、買っちゃいました。

 

こないだ買って捌いて冷凍したのがまだあるんですけれども。

 

 

今日は先日良さそうなのが出ていたので買い込んであった里芋をれんこんとにんじんと一緒にちょっと煮て食べようと思いまして。

 

里芋の皮を向くと手が赤くなって痒くなるので億劫です。

 

そう思っていたら、こんなブログを発見しました↓

蒸して皮を剥くのにインスタントポットですって。

ameblo.jp

 

そういえば去年だか、里芋を蒸して塩をちょっとふって食べるというのを教えていただいて喜んでいたのでしたっけ。

そのまま食べるのではなくて、するっと皮が剥けることを利用して、下拵え用にちょっと蒸すと良いということですね。

 

casse-pied.hatenablog.com

 

ということで、他の材料を切りながら、インスタントポットで里芋ふかしました。

 

でも蒸した里芋の皮、するっと剥ける部分と、張り付いてて取れない部分があり。

張り付いてる部分は若干水っぽいとか傷み始めてるとか、そういう感じでしたので包丁でバッサリ。

 

インスタントポット利用しましたので、ついでに煮るのもインスタントポットで。

しかも最初は里芋メインの簡単な煮物のつもりが、ついつい「あ、そういえば牛蒡の残りが冷蔵庫にあったんだった」「そういえば干し椎茸を日本から持って帰ってきてたんだった」「そうそう、こんにゃくもあった」と、ふと気がついたら筑前煮になってました。

 

f:id:casse-pied:20211104095736j:plain

煮物は翌日が美味しいですから、明日を楽しみに、今日は味見程度

肝心の里芋は器の底に一切れ隠れていますが、結局入れたのは

 

  • ニンジン
  • れんこん
  • たけのこ(水煮を買ってきた)
  • ごぼう
  • こんにゃく
  • 椎茸
  • 系昆布(昆布出汁を撮るのを忘れたので代わりに)
  • 里芋

 

インスタントポットでは高圧で10分、里芋だけは後から(圧力が抜けた後)上に乗せるだけにしました(皮むき用に蒸したのですでに火が通っていたため)

 

正月気分です。

 

 

在外公館投票の問題

ツイッターは日本でどんなことが話されているのかなー、と呟いている人たちの会話を覗き見る程度に利用しています。

 

9月頃から海外に住む日本人の人々が「在外投票するには選挙人証が必要だから、今のうちに手続きを始めましょう!」と呟き始め、公示される頃には「郵便だと間に合わないかもしれない!」「自分の住む場所から公館までは*時間もかかる(日帰りできない)から難しい」などと、投票できない可能性がある人たちの叫びも見て取れるようになりました。

 

私はモントリオールの領事館まではメトロ一本ですし、選挙人証は持っているので、行けば済む、簡単簡単、だから行かない言い訳はありません。

 

公示から投票までの期間は日本国内に比べ1週間短めにならざるを得ないため毎回短めですし、期限前投票はできません。今回は問題なかったものの、自分も過去には投票期間中モントリオールにいないので投票に行けなかったこともあったので、今回投票できなくて悔しい思いをされている方々の声は他人事ではありません。

 

mainichi.jp

 

デジタル省というお役所もできていることですし、オンラインで投票という方向を目指す言葉が多く聞こえること自体は自然でしょうね。

個人的には、オンラインで投票するオプションも探りつつ、現行のシステムの無駄を省くという改善策も同時に進めていただきたいと思います。

 

日本人で外国に住んでいる人たちの中に、家にインターネットがないとか、パソコンを所有していない人はあまりいないかもしれませんけれど、それを前提にして全てをオンライン化してしまっては、地域や状況次第ではオンラインへのアクセスのない人々を置き去りにしてしまうことになります。

お年寄りなど、どうしてもオンラインでの手続きに抵抗があってうまくできない方などにとっては、何もかもがオンライン化する昨今、私たちが気が付かないところで損をしていると思うのです。

それでも近所の人とか家族とか、誰かに助けてもらう可能性はありますけれど、現地に住んでいる友人家族が、日本出身者のお年寄りが必要とする、日本の選挙関連の情報をオンラインで読めるとは限りません。

 

オンラインでも最近は無料の自動翻訳ソフトが使えますけれど、日本語はヨーロッパ系言語と違い、やはり人間が見て修正しないとおかしなことになってる場合が、他のヨーロッパ系言語同士の翻訳の場合よりもまだまだ多いです。

重箱の隅を突っつく日本のお役所だけに、日本語をわからない人が翻訳ソフトを使ってナビゲートすることにも限度があるように感じます。

 

などなど、オンラインのみでの改善策では十分だとは思えないのですが、とりあえずは今回の経験から大幅な改善を求める気持ちは同じですので、オンライン署名に署名しました。

 

www.change.org

 

目標は署名1000件ってありますけど、140万人と言われる国外在住の日本人人口を考えたら、もっともっと署名が集まっても良いと思います。

支持政党にかかわらず、パスポートと同様、日本国籍所有者の権利ですから。

 


ヴィーガン ブログランキングへ