食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

環境

プラスティック汚染・世界の動き

豆サラダ スリー・ビーン・サラダってよくありますが、三つ目の豆がなかったのでこれはツー・ビーン・サラダ。 インゲンとチックピーです。 あとはトマト、赤いオニオン。 「プラスティック廃棄物の発展途上国への送付を制限することを目的とする取り決めに…

電気代を見てホッ・ほうれん草フィロ

春です。 雪が降ろうと雹が降ろうと、春なんです。 昨日届いたハイドロ・ビル(電気の請求書)を見て、ちょっと嬉しかったのでご報告。 507ドル、高いか安いか 封筒を開けるまでは毎回やはり少々ドキドキします。笑 ケベック州の電力はハイドロ・ケベックと…

カナダのメープルリーフ・フーズ、ヴィーガン市場に進出

クリスマス・ソングが似合いそうな四月の景色 毎年そうなんです。 「春らしくなってきた〜」「歩道の雪が溶け切ったよ」なんて喜んでいると、四月くらいに雪が降る。 毎年そうなんですが、毎年「あああ、冬景色」とげんなりします。 雪が降るってことは、空…

ポイントレス・プラスティックとパニーニに挑戦パート1

先日食べたヴィーガン・パニーニが美味しくて、家で自分で再現しよう!プロジェクトに取り掛かりました。 まずは、パニーニにするパン。 パニーニってイタリア語ですけど、サンドイッチの複数形、てことですよね。 だから英語で複数のパニーニを指して「パニ…

手打ちうどんとEUのプラスティック排除・ヘイゼルタイン議員

ハート型のうどん生地 ものすごく久しぶりに手打ちうどんやりました。 生地を捏ねて寝かせて、包丁で半分に切って半分は自分で延ばし、それを切ってる間に夫に残りの半分を延ばしてもらいました。 同時にお湯を沸かし始めて、切った麺をすぐに茹でられるよう…

世界中の子供達の#FridayForFuture

気候変動で一番迷惑を被る世代は次の世代 最近ユーチューブや一般のメディアなどでちょくちょくお目にかかることが増えたスウェーデンの高校生のグレタさん。 初めてみたビデオは寒い冬の屋外で毛糸の帽子をかぶって淡々と大人たちに向けて抗議のメッセージ…

ヴィーガン・バイン・ミーと、悩ましい冬の市場

Vegan Banh Mi ヴィーガン・バイン・ミー 長いサンドイッチを半分に切って綺麗に盛り付けてくれるかと思ったら、切り込みを入れた状態で長いままぽんと。笑 自分で半分に割りましたら、中身が出てきました!トロッと美味しい湯葉です。 日曜の朝、Jean Talon…

Vegan Food Festivalに行って来ました

10月20日、21日の両日開催された、モントリオールのヴィーガンフェスティバルに行って来ました。 フェスティバルとはいえ、ワークショップなど有料のイヴェント以外は多分、業者がテーブルを並べてサンプルを出してるだけだろうな、と思いつつ、でもまあ、モ…

地球温暖化、私たちに出来る事

デコレーション用の小さなカボチャたち。怪獣か?と思うような奇形が面白いのですが、これ、ちょっと白鳥っぽいなと。笑 地球温暖化の脅威は思ったよりも切迫している 今年の夏は世界中どこもかしこも異常に暑くて大変でしたが、国連気候変動に関する政府間…

ヴィーガンな編み物の可能性を探って、、、

先日やっとこさ初めての靴下を仕上げたソック・ニッターのきゃすぴえです。 言ったもん勝ちですから。笑 靴下用の毛糸の素材 靴下に適した毛糸とは、ウールが7割から8割くらい、残りがナイロンで、強度が付いた物、、だそうです。 履いて歩き回る物ですか…

さよなら庭の木 Ash  

またしても木の話です。笑 木々の間に見える白いまっすぐの柱はいわゆる電柱です。これだってある程度の太さがあるんですが、うちの木とご近所の木々に囲まれると電柱が爪楊枝のように見えます。この写真を見たアウトドア派の友人「この木、葉がついてない枝…

レジ袋禁止その後、、、2018 八月

始まりは。。。 モントリオール市では、今年の一月からスーパーや小売店でのプラスティックのレジ袋の使用が条例により禁止されました。 レジ袋禁止の動きは世界中のあちこちで見られたことだし、禁止になる以前に、ずいぶん前から有料化していたし、そのう…

プラスティック・フリーご報告

Plastic free July 今年も7月が終わろうとしています。 早いなー。 今年も張り切って参加するぞー、とオーストラリアのplastic free Julyに登録したのは6月頭のこと。 今年は4月後半のEarth Dayで職場を巻き込んでプラスティックごみ減らしキャンペーンを…

Hillside Festivalに行ってきました

Hillside Festival 週末は、オンタリオ州のGuelphという小都市で毎年開催される、Hillside Festivalという音楽フェスティバルを観にいきました。 車で片道6時間少々かけて。 車のエアコンが壊れてたので、アツアツで。笑 自分が住んでいる町には毎年大規模…

アイルランドにて・使い捨てとゴミ分別

今年もPlastic Free July やってます。 自分自身の努力そのものは大したことはないんですが、プラスティック汚染に関する認識が広がっているようで、話題になるたびに勇気付けられるというか心強く感じるというか。 ゴルウェイ駅構内にあった「ガムは終わっ…

オーガニックの対極にあるものは

あるものを作るための下準備に、キノワのスプラウトを仕込みました。これ、見にくいんですけど半分くらいはすでに発芽しています。昨日の昼水につけて、夕食後水を捨てて、帰宅後ですので、水を捨てて20時間ちょっとくらいです。発芽のスピードが速いのも…

オーガニック・ベジと無農薬野菜

今年もEnvironmental Working Group のDirty Dozenが発表されたようです。 今見たら、Dirty Dozenがトレードマークされてますね。それもちょっと笑える。 Drity Dozenって普通の言い回しだから、誰でも使えると思うんですが、トレードマークがついてるってこ…

カリッと揚げるオニオン・バジ とプラスティック袋禁止

揚げ物はあんまりやらないのですが、本来の揚げ物を「揚げない**」のレシピで作ってがっかりしたり、外食でひどく油っこいのを食べてがっかりするくらいなら、たまに自分でやっちゃう方がマシでは、、、と。 Falafelとオニオン・バジはやっぱり揚げるほう…

チューイング・ガムとプラスティック問題

五月ももうそろそろおしまいです。 職場では四月二十二日の前の一週間をEarth Weekとしてプラスティック公害についての認識を高め、問題意識を持っていただくキャンペーンをしましたが、最終日に上司から「今後、毎月二十二日を私たちのEarrth Dayということ…

An Inconvenient Truth続編を観ました

アル・ゴアが大統領になり得ずとも世界中の多くの人々に地球温暖化の問題や危機感を知らしめた2006年のドキュメンタリー、An Inconvenient Truth、覚えておいでの方も多いと思います。 An Inconvenient Truth - Wikipedia youtu.be もう12年経ってるんですね…

ティックとライム病

森林散歩のオキテ 散歩って、日本にいるときは(まだまだうんと若い頃)年寄りがするものだと思っていたのですが、こちらに来て、老若男女みんなしょっちゅう散歩へ行こうよ、と言うので慣れるまでは誘われるたびに笑ってしまっていました。 でもね、私的に…

食品廃棄物と社会の姿といえば Agnès Varda, The Gleaners and I  

食べ物を無駄にするのが嫌いです。 好きです、っていう人なんていないとは思いますけれど、気にする度合いってやっぱり人それぞれ。 美味しいものを味わうことなく捨てちゃうなど、なんて無駄な!と思います。 でも、廃棄処分になった食品とか、ゴミ捨て場に…

賞味期限と保存する心理

写真はJapanese cuisine - Wikipediaより拝借しました。日本料理っていうとおせちなのかというとそういうわけではなく、ちゃんと定食とか蕎麦とか納豆などの写真も載ってました。写真は内容とは直接関係ありません。 貴重な日本の食材 日本に帰国するたび、…

キャンディード・ヤムとEarth Day 2018

A Chef's LifeというPBSの番組で、Vivian Howardさんが紹介していた、「おばあちゃんのキャンディード・ヤム」を先日作ってみました。 洗ってから丸ごと400℉のオーブンで1時間ほど加熱します。中までしっかり火を通さない程度に。 ヤムはそのままちょっと放…

マイクロファイバー汚染を減らす15の手段

四月二十二日(日曜日)はEarth Day 今年のEarth Dayのテーマは、End Plastic Pollution,プラスティック・ポルーションを終わらせよう、です。 世界中でEarth Day を盛り上げるべく、プラスティック汚染についての知識や使い捨てプラスティックの乱用をやめ…

グリーン・ウォッシングと洋服の使い捨て

写真は日本のファーストファッションの例であって記事の内容とは直接関係ありません。 職場のボスに、海亀のビデオをメールして「嘆願書にサインして」とお願いしたら、お返しにこんなビデオのリンクをもらいました。 タイトルは ”How fast fashion adds to …

カナダ在住の方へお願い

On-line petitionにサインしました。 カナダ連邦政府のHouse of Commons(衆議院と同じようなものですね)に正式に提出される嘆願書です。 今回私がサインしたのは、「使い捨てプラスティックのストローの使用を禁止しよう」というもの。 モントリオール市の…

スーパーの袋禁止、法律施行その後

今年の1月からスーパーなど小売店でのプラスティック袋の禁止について以前書きました。 casse-pied.hatenablog.com 禁止になる→プラスティックの使い捨てが減る→良いこっちゃ、と思っていましたら、トンデモナイ話でしたよ。 まずこの法律は、施行が1月か…

春の予感を感じる散歩とEarth Day 2018

Montreal市と Lava市を隔てる川。この時期、凍っていた川も徐々に溶け始め、雪解け水で川の流れも速くなります。 今日からまた、サマーセイヴィングス・タイムが始まりました。 春は時計を1時間遅くするわけなので、目覚まし時計で目が覚めたら昨日まで6時…

ゴミ問題、気がついたことを口にする

図書館のカードが期限切れになり、次に訪問したときには更新できるように身分証明を持参してください、とメールが来ました。 カードの更新したいんだけど、、と司書氏にお願いすると、椅子が置いてある低めのカウンターへいざなわれ。 運転免許証を渡し、住…