食いしん坊、北米でヴィーガンになる

北米で植物性食品を食べて強く生きる記録

環境

さらばゴミよ、グッバイ・ウェイスト、地図ディレクトリ色々

ゼロウェイストな買い物に対応してくれる店 数年前にはてなブログを始めてから、興味のある内容をテーマに書いていらっしゃる方々のブログを徘徊するうちに、日本にもゼロウェイストを目指す方が結構いらっしゃるんだと知りました。 私はゼロウェイストとい…

個人で環境のためにできる園芸・2021

食べたい野菜を作りたい 今年もそろそろカナダの園芸シーズンが始まります。 冬場はお庭に冬野菜、、なんて優雅なことができない北国. 庭の土に直接何かを植えてあれこれ育てるのは、地面が解凍し、霜が降る危険が去り、日夜の気温差がある程度落ち着いた頃…

大豆のスープ・呉汁と食の変遷

この日の呉汁は椎茸、生湯葉、わかめ、白味噌、昆布出汁です。 呉汁作りました 五目豆を煮ようと思ったついでに多めに茹でてあった大豆を使って呉汁を作りました。 呉汁って我が母がたまーに作ったのを食べたことしかなく、しかも母も「子供の頃食べたけど、…

The Beauty・ネイティブの花と木

このオレンジの蝶々はモナークバタフライでしょうか(違うかも) 今年もアースデー 四月二十二日はアースデー。 例年はこの日に「環境を考えるイベント」が催されたりコンサートがあったりしましたが、去年はパンデミック突入のあと間もなくて、記憶がありま…

象牙のために象を殺す文化、種の絶滅

ヴァンクーヴァー島のレインフォレスト。太古からのレインフォレストも急速に減少しています。 日本での象牙取引 ずいぶん以前のことですが、こんな記事を書きました。 casse-pied.hatenablog.com 日本ではいまだに象牙の取引が合法であるということを知って…

化学薬品と便利用品と水質汚染

今日は4月1日、雪。写真は3月29日、春でした。 こんな記事を見かけました 朝日新聞のオンライン有料記事なので、無料で読めるさわりの部分しか読んでいませんが。 有料会員の方はぜひ。 会員でない方はさわりの部分だけでもぜひ。 www.asahi.com ノンスティ…

来月はアースデー、プラゴミ問題と取り組み

暖かい春分の日、前庭で見つけた春。 4月22日はアースデー 仕事で毎月催しているワークショップがありまして、先日関係者と来月の日程の調整をしていたら、あらあら、その日はアースデーじゃないですか。 もうそんな時期ですね。 早いな。 詳しくはこちらを…

中国でも環境のための肉離れ 

春ですよ!緑じゃないけどこれ、新芽です。 この時期は「もうすぐ春だね」「いやまだまだ、ブルブル」「や、もうそろそろ春っぽいよ」「うん、でも明日はまた零下17度だって」「あったかいよ、プラス5度だ!」「週末はまた雪だって」とヨーヨー気象変化が続…

桃の節句と若者のリーダーシップと

出し入れに3分かからない雛人形 桃の節句 今現在、三月三日の夕ご飯前です。 上の写真の飾り、台所のよく目につく、だけど油や小麦粉やトマトソースなどが飛んでこないような場所に置いてあります。 お雛様って三月三日の本番を飾ったら、さっさと片付けない…

食べたいものと食べるものの選択

成形後冷蔵庫で発酵させ、焼く寸前に取り出してみました。焼く30分前に取り出した時よりかなり小ぶりでした。次回はやっぱり30分室温においておこう。メモメモ なぜヴィーガンなの? 知人友人同僚などはもう皆知ってますから、直接この質問を受けることはあ…

マイクロプラスティックに蝕まれている私たち

マイクロプラスティック という話題ですから、良い話じゃないでしょう、だってマイクロプラスティック自体が良いことじゃないんだから。 と言いつつ若干希望の光をちらつかせる記事を見つけました。 マイクロプラスティックとは、我々が日々濫用して捨ててい…

家事の分担とKatherine Hayhoe氏のこと

先日の夕飯のダールと残り物野菜サブジは夫が材料切って私が鍋周辺担当 家庭内家事労働分担とタスク認識問題 家庭内と言ったってうちは夫婦二人だけ。 相手に負担をかけないように、お互いにやるべきことはやるべき、という感じで分担。 たまにどちらかが仕…

大根の冷凍保存、家庭で食品ロスを減らす

この日は夫作のチリをご飯にかけて。 今年は大根初め冬野菜が大豊作 豊作すぎて値崩れ問題が起きているらしい日本の冬野菜シーン。 casse-pied.hatenablog.com 日本の豊作野菜、どこでもドアでモントリオールに運んで来れたら良いのに、、、と思いますが、こ…

温暖化する世界で、点と点とを繋げる会話

気候変動、変わりゆく地球環境 カナダ出身で現在はテキサスにあるTexas Tech Universityの大気科学者(Atmospheric scientist)で政治学教授、Katharine Hayhoe氏。 TEDやFreakeconomicsなどによく登場して環境問題の話などされるので、ご存知の方も多いと思…

草の根運動のヒーローたち

先日の出勤時の朝焼け。12月なのに異様に温い日々。 今年のゴールドマン環境賞受賞者の顔ぶれ 11月30日付の英国ガーディアン紙の記事で、今年の受賞者の顔ぶれが紹介されていました。 www.theguardian.com ゴールドマン環境賞は、世界中で環境保護のために継…

カナダ連邦政府の使い捨てプラスティック禁止計画

ある日の夕飯は、チックピーオムレツとローストしたビーツ デイヴィッド・スズキ 私はカナダに来るまで彼のことを知りませんでしたが自然科学や環境保護運動に関心のあるカナダ在住の人々にとっては、大変影響力のある有名人。 カナダ人たちの間では知らない…

71歳のメープルの木と冬の働き方

モントリオールオリンピックの当時を知っている木 先週末の夕刻、家の近所を散歩していたら目に入った青い張り紙。 それはメープルの木の幹にくくりつけられていて、良く見ると何やら環境保護関連のデータが書き込まれている模様です。 モントリオール市とデ…

カナダ連邦政府・使い捨てプラスティック禁止

近所の公園の紅葉。他にも写真撮ってる人がいます。 まだピークではないのに、足元を見るとすでに散り始めてます。ああ寂し。 カナダ連邦政府、使い捨てプラスティック製品の一部を2021年末までに全面禁止 政府が禁止する予定であると発表した使い捨てプラス…

アボカドはヴィーガンじゃない?という話

ご近所散歩で見かけたりんごの木。ここんちのリンゴはリスに取られてないですね。いいなあ。 ヒップなヴィーガンはアボカド・トーストとアーモンドミルク ヴィーガン・カフェとかヴィーガン・ベーカリーみたいなところでは最近ありがちなヒップスターな男性…

ネトルはカナダにも存在する・境界線と通行の権利

牧草地だか収穫後の畑だか、農地の仕切りになっているヘッジ(生垣) ネトルは毒であり薬でもある? レトリロ(id:retoriro)さんのブログで先日、ネトルという植物をふりかけにして楽しんでいらっしゃるという記述を見かけました。 retoriro.hateblo.jp ネ…

農薬と環境と人間、政府の規制?

昨夜の夕飯は庭でとれたインゲンと庭でとれたオレガノでペスト・ジェノペーゼ風 農薬って何? 日本語で農薬と呼ばれているものが指すのは正確には何だろうと思ってぐぐりましたら、「農薬工業会」というサイトに説明を発見。 「農薬」の定義は法律で定められ…

動物性食品vs植物性食品ではないという話

動物性食品vs植物性食品ではない ずいぶん前に書いた記事にコメントをいただきました。 「動物の営みを壊すのはダメで植物の営みを壊すのは良いという理由が知りたい」と。 似たようなもので「動物を殺すのはダメなのに植物は殺しても良いのか」みたいな疑問…

プラスティックフリー7月の反省と今後

もう8月も下旬ですが 今更ですが、今年のプラスティックフリーJulyの反省をば。 何しろ月日はあああああっという間に過ぎてしまいます。 私がのんびりし過ぎなだけなのかもしれませんが、それでも毎年こんな調子ですので、そろそろ自覚して、そして宣言しま…

プラスティック消費減のため、ジーンズの見せる補修

プラスティックフリー7月の取り組みが8月にもつれ込み ジーンズの尻の穴補修、一本めが(一応)終わりました。 なんだか中途半端な気がしないでもない。 鉛筆で大きな紙にお絵かきをしていて、いつまででもグルグル落書きをし続けていられるような感覚で、も…

プラスティックフリー八月でも盛り上がる

Plastic Free Julyでしたが、もう8月になっちゃいました あれあれ、七月があっという間に終わってしまいました。 COVID検査と隔離騒ぎ(一人で騒いでただけですが)や職場再開準備などで慌ただしくて、プラスティック減らしの活動そのものがあんまり進まない…

プラスティック・フリーを別アングルから攻めてみる

7月も半ばです プラスティックフリーの7月、挑戦者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は毎年これ、食料品の買い出しでパッケージを避ける、バルクで山積みになってる野菜を小袋に入れずに買う、買い物袋持参、外出時に喉が乾いたらグラスボトル入りのも…

ネスレ、ピュアライフ事業売却とP'tit Train du Nord(プティ・トラン・デュ・ノー)

ネスレ、カナダでのボトルド・ウォーター事業を売却 Environmentalistsが喜んでいるニュースと言う触れ込みのこの記事。 日本語に軽く訳してみましょう、と思ったんですが、日本語でこのEnvironmentalistsってなんて言うの?と不思議に思ってググってみたら…

奈良の鹿、パンデミックで食事改善

鹿煎餅がもらえなくなって、鹿が健康に 夫がそんな話をネットで見かけたよ、と教えてくれましたので早速ググって見つけました。 mothership.sg 奈良で観光客が鹿に煎餅をあげる、あれ、パンデミックで観光客がパッタリで、鹿は煎餅をもらえなくなり、仕方な…

Plastic Free July 2020 と体幹エクササイズ

オレンジの丸いのはなんだろうと思ったら、亀の甲羅デザインらしい 今年もプラスティックフリーの7月 パンデミックで職場が一時閉鎖になって三ヶ月以上がたちます。 家にいても月日が過ぎるのは早かった。 感染を広げないために、と使い捨てマスクや使い捨て…

4月22日、Earth Day 2020 と在庫品で夕食

今年の一月一日、ヴァンクーヴァー・アイランドの片隅の小さな森にて 今年は50周年のEarth Day. 毎年この日に合わせて職場でも一週間、身近なところで何かできることを、、と企画を立てるんですが、今年はソーシャル・ディスタンスを保ってみんな家に篭って…